BLOG
スタジオTVB京都店の公式ブログ(和装撮影)一覧
フォトグラファー、ヘアメイクスタッフによる
公式ブログ。撮れたての撮影報告や、
最新ドレスの入荷情報などがご覧いただけます。
金戒光明寺でガオー!のポーズ♪
こんにちは、スタジオTVB京都店です。 今回は、虎の屏風で広く知られる金戒光明寺にて 白無垢と紋付をまとった素敵なお二人の撮影をご紹介いたします。 [250804_339154_konkaikomyoji_45.jpg] お天気に恵まれたこの日、少し高い位置からパシャリと撮影した一枚。 陽の光が優しく二人を包み込み、白い和傘がその美しさを引き立てていました。 [250804_339154_konkaikomyoji_59.jpg] この和傘を使ったオシャレなイメージカット お口元だけが写った写真も撮影。自宅に飾ったり、様々なグッズにするのにもぴったりです。 [250804_339154_konkaikomyoji_170.jpg] そして、虎の屏風の前での「ガオー!」ポーズ! お二人の楽しさが、写真を通して私たちにも伝わってきます。 [250804_339154_konkaikomyoji_309.jpg] 最後は、優しく広がる青空の下での一枚。 暑い日ではありましたが、最後まで撮影を楽しんでいただけたようで 私たちスタッフも幸せなお時間を共に過ごさせていただきました。 「和装って、着るとどんな感じなんだろう?」と興味を持たれている方も多いのではないでしょうか? そんな皆様におすすめなのが、今週末に開催される「はじめてでも安心♪ウェディングフェア」です! [スクリーンショット 0007-08-28 10.55.20.png] このイベントでは、撮影相談だけでなく 和装の試着会も行われ、多彩なロケーションをご案内いたします。 ぜひこの機会に、白無垢や色打掛、紋付に袖を通して、日本の伝統美を体感してみてください。 詳細は、HP内の「ブライダルフェア情報」タブからご確認いただけます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
雨の日も特別な一枚に 〜圓光寺での和装ウェディングフォト〜
こんにちは、スタジオTVB京都店です。 残暑が厳しく感じる日々が続いていますが 朝晩の空気に少し秋を感じる今日この頃です。 そんな季節の移り変わりを感じながら、本日は圓光寺でロケーション撮影をされた素敵なお二人をご紹介いたします♪ [250614_334399_enkoji_148.jpg] 撮影当日は少し雨模様で、和傘が大活躍する日となりました。 外の様子を確認する新郎新婦様のお姿に、雨がお二人の自然な表情を引き出してくれます。 [250614_334399_enkoji_182.jpg] 小雨が続く中、外での撮影が始まりました。 一つの和傘に寄り添い合うお二人の様子は本当に微笑ましく、その笑顔にこちらまで幸せな気持ちが広がりました。 [250614_334399_enkoji_12.jpg] お二人の距離感を感じさせる、温かみのある写真となりました。 屋内ではしっとりとした雰囲気の中、新郎新婦様に前後にお座りいただくことで、 お顔が近づいたようなオシャレな一枚を撮影。 [250614_334399_enkoji_64.jpg] また、圓光寺のお庭を眺めながらの縁側でのシーンでは、美しいシルエットが印象的な一枚をおさめました。 京都らしさが詰まった圓光寺だからこその特別な瞬間でした。 いかがでしたか? 圓光寺はもちろん、京都にはまだまだたくさんの素晴らしいロケーションがあります。 そんな中でどこを選ぶか悩まれるカップルも多いことでしょう。 そこでおすすめなのが、今週末に開催される「はじめてでも安心♪ウェディングフェア」です! [スクリーンショット 0007-08-28 10.42.15.png] このイベントでは撮影相談はもちろん、和装試着会も開催され たくさんのロケーションをご紹介できる場となっています。 人気のため予約枠も少しずつ埋まっておりますので ぜひHP内の「ブライダルフェア情報」のタブから詳細をチェックしてみてください♪ お二人にお会いできる日を心より楽しみにしております。
毘沙門堂で彩る和装撮影
こんにちは、スタジオTVB京都店です! 今回は、先取りして秋の毘沙門堂で撮影された様子をご紹介します! [まずは二人で手を繋いで] 緑いっぱいに広がる中微笑み合うお二人が素敵です♪ [中に入ってお寺らしい一枚も] 和装との相性がいいお寺のロケーションは歩いているだけで絵になります [正面を向いたショットも] 沢山ある衣装の中から選んでいただいたお着物が綺麗に見える写真もしっかりと残します! [画面いっぱいに広がる赤色] 毘沙門堂の壁と紅葉、お着物も赤く一面真っ赤に染まっています🍁 [帰り道は傘をさして] 最後は和装ならではの和傘をさして撮影終了です! 秋の毘沙門堂撮影いかがでしたでしょうか? 木々も綺麗に色づき写真に彩りをもたらしてくれます◎ 特に紅葉に時期は例年予約が埋まりやすくなっているため、気になる方はお早めにご相談ください!
圓光寺での美しいひとときを
こんにちは スタジオTVB京都店です 本日は圓光寺で撮影されたお二人をご紹介いたします [1.jpg] ふたりの優しい雰囲気が引き立つような光を受けた1枚 逆光を生かすと二人に光の輪郭が作られます [2.jpg] 十牛の庭と呼ばれる庭園は、紅葉の名所で知られていますが 新緑の時期もこんな鮮やかな姿を見せてくれます お二人のシルエットがかっこいい雰囲気を際立たせます [3.jpg] 洛北で最も古いと言われる栖龍池へ 静かで涼しげな空気がこちらにも届いてきます [4.jpg] 最後はお二人がお持ち込みいただいたグッズと♡ ご挨拶にはぴったりの1枚が撮影できました♪ いかがでしたか? 紅葉のイメージがあるロケーション地は新緑の季節にいくと 生き生きとした姿を見せてくれます お二人の撮影場所としても候補にあげてみてはいかがでしょうか? [スクリーンショット 0007-08-22 10.44.20.png] そして、全国の中でもロケーション候補があるのが京都。 多すぎてわからない!というお二人にぴったりなのが 8/23(土) 24(日)の2日間で”HAPPY花嫁ブライダルフェア”です! 撮影相談会はもちろん、当日成約の方には”2点目衣装 無料”というプレゼントが! 当日ご予約も大歓迎! ぜひHP内の”ブライダルフェア情報”のタブからチェックしてみてください♪ お二人にお会いできる事を楽しみにしております!
二つの世界で描くウェディングストーリー
こんにちは、スタジオTVB京都店です。 記念となる素敵な瞬間をどこで撮影するか、 スタジオ撮影かロケーション撮影か迷われる方も多いと思います。 今回は、その両方を楽しんだお二人のウェディングフォトをご紹介いたします♪ [1.jpg]まずは、洋装スタジオで撮影がスタートしました。 室内という環境だからこそ、床に座ってリラックスしながらの撮影が可能です。 新婦様のトレーンが美しく広がり、座った状態だからこその流れを演出しています。 [2.jpg] 白黒の写真では、雑誌の表紙を思わせるような一枚を撮影しました。 色の明暗やコントラストは、ライトの当て方次第です。ここでカメラマンの腕が試されます。 [4.jpg] 続いては、新郎新婦様が和装にお召し替えになり、嵐山での撮影に移ります。 深い緑の中で、新婦様の白無垢が一層輝きを放ち、強い印象を与えています。 [3.jpg]最後にお二人にお撮りしたのは、道にピントを合わせた一枚です。 これからお二人が歩む道、そんな思いを馳せることができる、物語を感じさせる写真に仕上がりました。 いかがでしたでしょうか? スタジオ撮影かロケーション撮影かで迷われたら、どちらも楽しむという選択も素敵です。 [スクリーンショット 0007-08-22 10.44.01.png] 撮影についてお考えの皆様に耳寄りなお知らせです! 8月23日(土)と24日(日)の2日間 "HAPPY花嫁ブライダルフェア"が開催されます。 選べる10大特典が付いてくるなど、お二人にとって素敵なプレゼントもご用意しております。 ぜひ、HP内の"ブライダルフェア情報"のタブから詳細をチェックしてみてください♪ お二人にお会いできる日を心から楽しみにしております。
快晴の金戒光明寺で和装撮影
こんにちは、スタジオTVB京都店です! お盆休みも終わりが近づき、京都では本日五山送り火が行われる予定で盛り上がりを見せています! さて今回は、少し時期が先の秋に金戒光明寺で撮影された様子をご紹介します! [ご祈祷から撮影スタート] 金戒光明寺では最初にご祈祷してくださり、ご家族様の見学も可能です◎ [2人仲良くお散歩風景] 敷地内に綺麗な中庭があり、手を繋いで歩いていただきました! [新郎様のおちゃめな一面も] 綺麗に色づいた紅葉を新婦様に乗せる様子がとてもかわいらしいです♪ [綿帽子を被り雰囲気を変えて] 今回新婦様には綿帽子を被っていただきました! この日は天気も良く快晴の中お二人の和装が映えます! [和装らしいショットで締めくくり] せっかく和装を着ていただいているので、年賀状等で使えそうなお写真も! 最後はきっちりとしたお写真で締めくくりました! 秋の金戒光明寺での撮影いかがでしたでしょうか? 天気がいい日だと今回のように光がはっきりと入ったお写真が撮影できます◎ 秋は一年の中でも予約が多い時期ですので、検討されている方はお早めにご相談ください!
古き良き日本を感じるひととき
こんにちは、スタジオTVB京都店です。 今日は、祇園で撮影した素敵なウェディングフォトをご紹介します。 [1.jpg] 新婦様が選ばれたのは、日本髪に角隠しという伝統的なスタイル。 古き良き日本を感じさせる装いで、紋付を纏った新郎様と共に、祇園の街を訪れました。 祇園の街は、昔の日本のスタイルを残しており、お二人が街並みに自然に溶け込みます。 [2.jpg] 日本髪に結った新婦様の簪が印象的でした 艶やかな黒髪と真っ白な白無垢、華やかなかんざしが見事に調和しています。 [3.jpg] また、祇園といえば朱色の美しさ。 このノスタルジックな街並みに、見事なアクセントを加えています。 [4.jpg] 最後に、二人揃って並んでのワンショット。 新郎様はどっしりと、新婦様はお淑やかにポージングし、日本らしさが際立つ一枚となりました。 いかがでしたか?さまざまなウェディングスタイルがある今 ぜひ日本古来のエッセンスを取り入れてみてはいかがでしょうか。
嵐山で紡ぐふたりの物語
こんにちは、スタジオTVB京都店です。 本日は嵐山で和装姿のお二人を撮影させていただきました。 美しい白無垢と紋付をまとった新郎新婦様が、秋の嵐山を舞台にゆったりと散策を楽しまれました。 [303513_TVB_337.jpg] 嵐山の川沿いには、長い歴史を刻んだ大木が並んでいます。 その壮大な奥行きを生かした一枚を撮影しました。 [303513_TVB_224.jpg] 訪れた時期がちょうど木々の色づく季節で 色鮮やかな背景がまるで絵画のような景観を作り出していました。 その中でのお二人の立ち位置を工夫し、まるで雑誌の表紙のような一枚を撮影しました。 [303513_TVB_048.jpg] さらに、竹林の中で新婦様の指へ光が差し込むシーンを撮影しました。 約束の指輪が自然光を浴びて、より一層美しく輝きました。 この瞬間こそ、お二人の未来を象徴しているように感じました。 [303513_TVB_066.jpg] 最後には、お二人が愛するゲストが現れ、撮影は和やかな雰囲気に包まれました。 ゲストと過ごすその時間、お二人のリラックスした笑顔が印象的でした。 いかがでしたか? このお盆の機会に、ご家族にパートナーを紹介したり、顔合わせをする方も多いのではないでしょうか。 お二人の関係が一歩進んだその時に、ぜひウェディングフォトのことを考えてみてはいかがでしょうか? 特別な瞬間を私たちスタジオTVB京都店がお手伝いさせていただけますと幸いです◎
日本の美を纏うウェディングフォト
こんにちは、スタジオTVB京都店です◎ お盆休み中の方も多いこの時期 皆様はどのようにお過ごしでしょうか?心も体もリフレッシュして 日々の疲れを癒せる時間があることを願っています。 本日は、インバウンドカップルの撮影をご紹介いたします。 お二人の希望に応え、日本文化を存分に体感できるような素晴らしいロケーションで撮影を行いました。 [298023_TVB_344.jpg] 最初に訪れたのは、大覚寺。 ここでは、瓦屋根と大きな松の木の中に、色打掛と紋付姿のお二人が立つことで 美しい景色が一層引き立ちました。 [298023_TVB_316.jpg] 次にご紹介するのは、ご挨拶にぴったりなワンカット。 文字を入れることで、ウェルカムボードとしても活用していただけます。 [298023_TVB_208.jpg] その後、お二人は洋装にお着替えをし、嵐山へと向かいました。 タキシードとドレスに身を包んだお二人は、山々の緑と青空を背景に一層輝いて見えました。 [298023_TVB_042.jpg] 最後に訪れたのは、竹林。 ここでは、ライティングを工夫することで和傘に光を透かし出し まるで二人だけのロマンチックな世界を演出しました。 いかがでしたでしょうか? 日本ならではの風景と衣装での撮影は、きっとお二人の心に残る一日となったことと思います。 お二人ご自身はもちろん、周りで日本での撮影に興味を持つ方がいらっしゃいましたら ぜひ私たちにご紹介いただければ幸いです♪
秋の八坂で和装撮影!
こんにちは、スタジオTVB京都店です! 最近まで雨が続いていましたが、京都は盆地という地形からとても蒸し暑いので室内でも熱中症対策をした方が良さそうですね。 さて今回は、少し先の秋に八坂で撮影された様子をご紹介します! [まずは八坂の塔を背景に撮影スタート] 京都らしいお写真で寄り添う二人が素敵です♪ [傘をさしながら街中散策] 八坂は海外での認知度も高く、特に秋は観光客の方に写真撮影を頼まれる場合もあります。 [指輪を渡してまるでプロポーズのように] 少し照れながらも再現されている様子がとてもかわいいです♡ [カラフルな庚申堂でも] くくり猿と呼ばれるお手玉のようなお守りには、参拝された方の願い事が書かれています! 和装との相性もピッタリで、色打掛と馴染む一枚になりました◎ [最後は手を繋いで笑顔全開ショット] お二人の自然な表情を引き出すために手を繋いで歩いて頂きました♪ 秋の八坂での撮影いかがでしたでしょうか? 観光シーズンで人が多い時期ですが、暑さや寒さが心配な方にはピッタリの時期です! 予約も埋まり始めていますので、検討されている方はお早めにご相談ください!