BLOG
スタジオアクア表参道渋谷店の公式ブログ一覧
フォトグラファー、ヘアメイクスタッフによる
公式ブログ。撮れたての撮影報告や、
最新ドレスの入荷情報などがご覧いただけます。
スタジオ撮影プラン
こんにちは! スタジオアクア表参道渋谷店の松本です! 今回はスタジオ撮影されたお二人のご紹介です!! 小物をお持ち込みいただきました! シーサーがとっても可愛かったです! [273297-256_retouch_select.jpg] お二人でサングラス! お持ち込みいただいたサングラスで撮りました! お二人の思い出のものなど大歓迎です! 是非お持ち込みください! [273297-126_retouch.jpg] [273297-196_retouch.jpg] **撮影プランのご紹介** 〈スタジオプラン〉 お時間帯やお天気に左右されずに撮影することができます☆ もちろん撮影中は貸切のため、人の目を気にすることなく撮影できます♪ ◯洋装 《《《《洋装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 〈ロケーションプラン〉 お二人の思い出の場所や、季節を生かした撮影ができます☆ ◯洋装 《《《《洋装ロケーション撮影一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装ロケーションプラン一覧はこちらから》》》》 気になるプランがありましたら一度、お気兼ねなくご相談くださいませ^^ ご来店相談会もしくはオンライン相談会を実施しております! 撮影についてのご相談はこちらから☆ 資料請求はこちらから☆ プラン一覧はこちらから☆
東京周遊ロケーション
こんにちは!スタジオアクア表参道渋谷店ヘアメイクの川邉です! 本日は東京周遊ロケーション撮影についてご紹介させていただきます♡ [271945_015.jpg] 「東京駅赤レンガ駅舎」をはじめ、「行幸通り」「丸の内仲通り」など東京駅周辺の人気スポットで撮影が楽しめるプランです。日中に限らず夜の撮影もおすすめです! [271945_090.jpg] 新郎様の衣装と新婦様のアクセサリー、ブーケはお持ち込みしてくださいました! クラシカルな雰囲気がとってもお似合いでした! [271945_099.jpg] 新郎様が階段降りるのをエスコートしてるショットはとても素敵ですね♡ [271945_203.jpg] ベールをお二人で掛けているのも♡ [271945_167.jpg] いかがでしたか?ぜひ参考にして頂けると嬉しいです!! 表参道渋谷店ではアトリテピュルテにてお衣装合わせをして当日各店での撮影をします! たくさんの新作衣装が入荷してますので、是非一度試着してみて可愛さを体験してみてください。 ご来店、お待ちしております!!! **撮影プランのご紹介** 〈スタジオプラン〉 お時間帯やお天気に左右されずに撮影することができます☆ もちろん撮影中は貸切のため、人の目を気にすることなく撮影できます♪ ◯洋装 《《《《洋装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 〈ロケーションプラン〉 お二人の思い出の場所や、季節を生かした撮影ができます☆ ◯洋装 《《《《洋装ロケーション撮影一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装ロケーションプラン一覧はこちらから》》》》 気になるプランがありましたら一度、お気兼ねなくご相談くださいませ^^ ご来店相談会もしくはオンライン相談会を実施しております! 撮影についてのご相談はこちらから☆ 資料請求はこちらから☆ プラン一覧はこちらから☆ また、随時フェアやキャンペーンもご紹介しております♪ お二人に合ったプランや時期が、対象かもしれません★ 是非チェックしてみてください! 【【【【フェアやキャンペーンのご案内はこちらから】】】】】 \ ホームページのギャラリーも随時更新しています♫ / ご指名も承っておりますので、ぜひご覧ください!! photographer MIYAZAKI hair&make KAWANABE
これから撮影をご検討の方へ【ひたち海浜公園】での撮影のご紹介♪
こんにちは! これから撮影をご検討の皆様へ! 4月中旬〜5月上旬に見頃を迎える【ネモフィラ】での撮影がお楽しみいただける、 【ひたち海浜公園】での撮影をご紹介させていただきます☆ [フォトレイト⑤ (1).jpeg] 国営ひたち海浜公園みはらしの丘のネモフィラです☆*:.。. 他にもチューリップや菜の花 など、春のお花も一緒にお楽しみいただけます♫ [フォトレイト② (1).jpeg] [フォトレイト④ (1).jpeg] ネモフィラ × 菜の花 のコラボレーションも素敵です!!!!! [フォトレイト③ (1).jpeg] 春の訪れを感じますね。 お花畑での撮影をご検討の方は是非、ご相談ください^^ 【 撮影までの流れ 】 〈 洋装 〉ご来店回数 3 回(オンライン相談会の場合は2回) 撮影相談会→ 衣装合わせ (撮影日の2週間〜1ヶ月前頃) → 撮影当日 → 商品の発送 〈 和装 〉ご来店回数 2 回(オンライン相談会の場合は1回) 撮影相談会 → 撮影当日 (衣装選びは撮影当日に行います) → 商品の発送 *衣装合わせ日と撮影日は、撮影相談会がお済みのお客様より順次ご案内となります。 当店専属プランナーがお二人に合ったプランをご提案させていただきますので 一緒に作っていきましょう!イメージなくても全然大丈夫です! お気軽にご相談ください!皆様のお問い合わせ、心よりお待ち申し上げます。
屋内庭園スタジオ撮影のご紹介^^
こんにちは!プランナーの烏中です! 本日は、屋内庭園スタジオ撮影のご紹介です^^ 本日も東京は雨でどんよりした天気が続いていますが、そんな中でも庭園での撮影が叶います✨ 足元には砂利があり、ロケーションっぽく撮影ができたりお茶室で正座など・・! カメラマンやヘアメイクスタッフのご指名なども可能なので、 大切な撮影前に、打ち合わせをしてイメージを固めることもできます! [ブログ2.jpeg] 竹林の前でのお写真はとっても涼しげで爽やかな印象に。 [ブログ3.jpeg] 挙式などのシーズンに合わせ季節のバリエーションもたくさんご用意しております! 緑、桜、紅葉どの季節でもお任せください^^ [ブログ1.jpeg] 足元までこだわりが詰まったスタジオです・・! [ブログ4.jpeg] 最後はお茶室ショット! 年賀状や結婚式の招待状などにも使用しやすいお写真でとても好評です! **撮影プランのご紹介** 〈スタジオプラン〉 お時間帯やお天気に左右されずに撮影することができます☆ もちろん撮影中は貸切のため、人の目を気にすることなく撮影できます♪ ◯洋装 《《《《洋装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 〈ロケーションプラン〉 お二人の思い出の場所や、季節を生かした撮影ができます☆ ◯洋装 《《《《洋装ロケーション撮影一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装ロケーションプラン一覧はこちらから》》》》 気になるプランがありましたら一度、お気兼ねなくご相談くださいませ^^ ご来店相談会もしくはオンライン相談会を実施しております! 撮影についてのご相談はこちらから☆ 資料請求はこちらから☆ プラン一覧はこちらから☆ また、随時フェアやキャンペーンもご紹介しております♪ お二人に合ったプランや時期が、対象かもしれません★ 是非チェックしてみてください! 【【【【フェアやキャンペーンのご案内はこちらから】】】】】 \ ホームページのギャラリーも随時更新しています♫ / ご指名も承っておりますので、ぜひご覧ください!! この記事の関連キーワード • スタジオ撮影 • 洋装スタジオ • 洋装ハウススタジオ • 洋装撮影 • 緑
FILLE
こんにちは!スタジオアクア表参道渋谷店ヘアメイクの川邉です! 本日は、カラードレスの「FILLE」のご紹介させて頂きます♡ [作品撮り-6.jpeg] クルーネックとスレンダーなデザインはクラシカルかつヴィンテージ風のお洒落な雰囲気を演出してくれる1着です。 [作品撮り-95.jpeg] チュール素材はしなやかで、ほどこされたドット柄はベルベット調の異素材を組み合わせた風合いの為、独特でありながら愛らしくも高級感があり、バストのV字にひらけたデザインは艶やかな美しさを引き立てます。 [作品撮り-121.jpeg] 後ろのリボンがとってもかわいいドレスです♡ [作品撮り-17.jpeg] いかがでしたか?とってもかわいいドレスなのでぜひ衣装合わせの時に試着してみてください♡ 表参道渋谷店ではアトリテピュルテにてお衣装合わせをして当日各店での撮影をします! たくさんの新作衣装が入荷してますので、是非一度試着してみて可愛さを体験してみてください。 ご来店、お待ちしております!!! **撮影プランのご紹介** 〈スタジオプラン〉 お時間帯やお天気に左右されずに撮影することができます☆ もちろん撮影中は貸切のため、人の目を気にすることなく撮影できます♪ ◯洋装 《《《《洋装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 〈ロケーションプラン〉 お二人の思い出の場所や、季節を生かした撮影ができます☆ ◯洋装 《《《《洋装ロケーション撮影一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装ロケーションプラン一覧はこちらから》》》》 気になるプランがありましたら一度、お気兼ねなくご相談くださいませ^^ ご来店相談会もしくはオンライン相談会を実施しております! 撮影についてのご相談はこちらから☆ 資料請求はこちらから☆ プラン一覧はこちらから☆ また、随時フェアやキャンペーンもご紹介しております♪ お二人に合ったプランや時期が、対象かもしれません★ 是非チェックしてみてください! 【【【【フェアやキャンペーンのご案内はこちらから】】】】】 \ ホームページのギャラリーも随時更新しています♫ / ご指名も承っておりますので、ぜひご覧ください!! photographer ONODERA hair&make KAWANABE
和装洋装撮影でのイメージチェンジ^^
こんにちは! スタジオアクア表参道渋谷店ヘアメイクの澤村です。 今回は和装と洋装のヘアメイクチェンジのご紹介をさせていただきます^^ スタジオアクアでは和装と洋装の衣装チェンジの際のヘアメイクチェンジは無料でできます!! せっかくの衣装も変わるので雰囲気をガラッと変えてみるのかいかがでしょうか? まずは和装から! 着物はMARLEのLilas-white(リラ)です♡ オーガンジーの着物でふんわり可愛い印象を与えます! [aqua_0079.JPG] 新作のこちらのデザインはいろんな色味が入っててとっても可愛いです♡ [aqua_0026.JPG] メイクも着物に合わせたカラーメイクに仕上げてます◎ [aqua_0114.JPG] 背景紙の色味を変えるだけで印象がとても変わります! 赤背景との相性はばっちりです◎ [aqua_0109.JPG] 柔らかい印象になります♪ [aqua_0236.JPG] 次に洋装にチェンジです^^ mêmeのグリーンドレスのFierté(フェルテ)です! [aqua_0311.JPG] 片方のみ袖のあるカラードレスでサテンの生地でボリュームのあるカラードレスです。 [aqua_0181.JPG] メイクもベージュのアイシャドウとリップも大人っぽいカラーに仕上げてます! [aqua_0216.JPG] ヘアスタイルはツインテールの編み下ろしで仕上げてます! ガラッと変わたのでヘアメイクも楽しめます! 表参道渋谷店ではアトリテピュルテにてお衣装合わせをして当日各店での撮影をします! たくさんの新作衣装が入荷してますので、是非一度試着してみて可愛さを体験してみてください。 ご来店、お待ちしております!!! **撮影プランのご紹介** 〈スタジオプラン〉 お時間帯やお天気に左右されずに撮影することができます☆ もちろん撮影中は貸切のため、人の目を気にすることなく撮影できます♪ ◯洋装 《《《《洋装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 〈ロケーションプラン〉 お二人の思い出の場所や、季節を生かした撮影ができます☆ ◯洋装 《《《《洋装ロケーション撮影一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装ロケーションプラン一覧はこちらから》》》》 気になるプランがありましたら一度、お気兼ねなくご相談くださいませ^^ ご来店相談会もしくはオンライン相談会を実施しております! 撮影についてのご相談はこちらから☆ 資料請求はこちらから☆ プラン一覧はこちらから☆ また、随時フェアやキャンペーンもご紹介しております♪ お二人に合ったプランや時期が、対象かもしれません★ 是非チェックしてみてください! 【【【【フェアやキャンペーンのご案内はこちらから】】】】】 \ ホームページのギャラリーも随時更新しています♫ / ご指名も承っておりますので、ぜひご覧ください!! photographer IKEDA hair&make SAWAMURA
3/23(土)限定!初回来店限定フェア◎
✨最大22000円OFF✨渋谷店限定*初回来店限定フェア これからロケーション撮影をご検討の方、必見!!! お得な特典をご用意いたしました ◎ ロケーション撮影 シーズンUP料金2万円が無料! [スクリーンショット 2024-03-20 15.44 のコピー.jpg] 撮影空き状況も少なくなってきておりますので ぜひこちらのフェアにご参加を♡ ※こちらのフェア参加希望の方は予約備考欄に記載お願いいたします ★フォトウエディングとは? フォトウエディングとは、写真だけの結婚式のこと。 「手軽に結婚式をしたい」 「大勢の前で結婚式をするのは控えたい」 「披露宴は迷っているものの、入籍記念にフォトウエディングだけはしておきたい」 など、さまざまな理由からフォトウエディングを検討する人が増えています。 スタジオアクアではフォトウエディングを『撮る結婚式』とし、 おふたりの新たな人生に彩りを添える“最 高のウェディングフォト”を作り上げるため、 あらゆることに徹底的にこだわり抜きウェディングフォトを進化させ続けます。 “最 高のウェディングフォト”が生まれる瞬間、それは撮影を通じて生涯忘れられない感動 体験をお届けする時間でもあります。おふたりの中に秘められた本当の美しさを表現する1枚と思い出を、スタジオアクアとともに作り上げませんか。 ★婚礼衣装の由来は? 【和装】 平安朝以来、花嫁衣裳に純白が貴ばれるようになりました。 古来日本では、白は太陽の光の色と考えられ、神聖な色とされており、純潔の色として、どの家風にも染まる用意のために、白が婚礼衣裳の色とされてきました。 室町時代になって、婚礼の法式などが生まれ、婚礼の衣裳も定められました。 この頃は、小花で型どった菱形の幾何学的な文様の白打掛が着用されたようです。 これが「白無垢」といわれるもので、この時代、婦人は外出の際に小袖を頭から被く(かづく)ようになりました。 この風習が婚礼のしきたりにも定められて白の小袖を被くこととされました。 これが次第に、江戸時代の綿帽子(わたぼうし)【真綿で作られたもの】、練帽子(ねりぼうし)【練絹という精練した絹で作られたもの】、幕末頃からの揚帽子(あげぼうし)【今の角隠し】へと変化していきました。打掛の裏や下着の裏に紅絹(もみ)をつけて吉事の証しとしています。 婚礼を終えたあとの「色直し」では、今までの白無垢を脱ぎ、婿から贈られた色物(赤地)の衣服に改めました。 現在のような打掛の花嫁姿は裕福な家庭にかぎられ、一般には黒縮緬の裾模様、袖も留袖か中振が着用されていました。 結婚式も時代が進むにつれて、神前結婚式が主流となり、自宅結婚式は減少し、現在の様式へと変化して来ました。 祝宴を料理屋やホテル・専門式場などで行なう事が増え、洋式の宴会も広まりキリスト教式や人前結婚式が増えるなど、現代では結婚式のスタイルも多様になり、花嫁衣裳も和装、洋装ともに華やかさを増しています。 日本の結婚式が変わっていくとしても、歴史と文化の中で育まれ洗練されてきた日本古来の花嫁衣裳は、引き継がれていく日本固有の文化となるでしょう。 【 撮影までの流れ 】 〈 洋装 〉ご来店回数 3 回(オンライン相談会の場合は2回) 撮影相談会→ 衣装合わせ (撮影日の2週間〜1ヶ月前頃) → 撮影当日 → 商品の発送 〈 和装 〉ご来店回数 2 回(オンライン相談会の場合は1回) 撮影相談会 → 撮影当日 (衣装選びは撮影当日に行います) → 商品の発送 *衣装合わせ日と撮影日は、撮影相談会がお済みのお客様より順次ご案内となります。 当店専属プランナーがお二人に合ったプランをご提案させていただきますので 一緒に作っていきましょう! イメージなくても全然大丈夫です! お気軽にご相談ください! 皆様のお問い合わせ、心よりお待ち申し上げます。
新緑ロケ地紹介〜代々木公園/外苑前/有栖川宮記念公園/砧公園〜
こんにちは! 本日は【自然/緑】の中での撮影が叶うロケーション地のご紹介です!^^ これからの時期にピッタリですね。 【砧公園】 都心から少しはなれた、落ち着いた公園でリラックスしたウェディングフォトを 世田谷区にあり、東京ドーム8個分の広さを持つ、砧公園。 都心からはなれているため、のんびり落ち着いた雰囲気の中でウェディングフォト撮影を楽しめます。 春には桜やチューリップ、夏には新緑、秋には紅葉やコスモスなど、豊かな自然が楽しめるのも魅力のひとつです。 [春_砧公園_2021_160581_019 (1).jpg] 芝生の上での膝枕ショットが可愛いです^^ [春_砧公園_2021_160581_016 (1).jpg] 【有栖川宮記念公園】 丘や渓谷や池があり自然と文化を大切にした歴史ある公園で、洋装を着て結婚写真を残せるプランです。一年を通して、その季節を象徴する花や木を楽しむことができるスポットです。 [有栖 ブログ用①.jpeg] [有栖 ブログ用②.jpeg] 石畳の橋の上でのショットは有栖川宮記念公園ならではですね♪ 【代々木公園】 [代々木 ブログ用.jpeg] 代々木公園で撮影できる前撮り、フォトウェディングでのロケーションプランです。 ウェディングドレスを着て可愛く飾り付けてピクニック気分で撮影もいいですねよ♪ おふたりらしいお写真を残しましょう! [代々木 ブログ用②.jpeg] キャッチボールもできちゃう広々エリア☆ 【外苑前】 港区北青山、明治神宮外苑のシンボルロード。 大正12年に植栽された歴史ある300メートルのイチョウ並木で撮影が叶う イチョウ並木といえば外苑前と言ってよいほど、一直線に続くイチョウの木々が美しいロケーション。春夏には緑がいきいきとした新緑の姿を、秋には黄金色に色づき紅葉した姿のイチョウとともにウェディングフォトを撮影することができます。 [外苑前 ブログ用② (1).jpeg] 【 撮影までの流れ 】 〈 洋装 〉ご来店回数 3 回(オンライン相談会の場合は2回) 撮影相談会→ 衣装合わせ (撮影日の2週間〜1ヶ月前頃) → 撮影当日 → 商品の発送 〈 和装 〉ご来店回数 2 回(オンライン相談会の場合は1回) 撮影相談会 → 撮影当日 (衣装選びは撮影当日に行います) → 商品の発送 *衣装合わせ日と撮影日は、撮影相談会がお済みのお客様より順次ご案内となります。 当店専属プランナーがお二人に合ったプランをご提案させていただきますので 一緒に作っていきましょう!イメージなくても全然大丈夫です! お気軽にご相談ください!皆様のお問い合わせ、心よりお待ち申し上げます。 ◆来店相談の予約はこちら ◆オンライン相談の予約はこちら
ダウンスタイルのご紹介
こんにちは!スタジオアクア表参道渋谷店ヘアメイクの川邉です! 本日はダウンスタイルについてご紹介させていただきます。 まずはハーフツイン♡ ダウンスタイルならではのガーリーなムードを高めるなら、両サイドをねじって留めたところにパールピンを散りばめて上品な甘さをプラスしたスタイルです! [lowupzlmvjyp33dy04ohmen3iu16.webp] 大きめのカールでゆるふわ感UP♡ [tkd5ieraa3mgom52h6j4c4cbsv52.webp] 次は高めのハーフアップ♡ たくさんのブライダルヘアスタイルの中でも人気なハーフアップ。カールを細かくまいてトップをボリューム持たせて、ドレスの負けないくらいの華やかな雰囲気のヘアスタイル! [n974pheqfytkpsds1haxgmxe507m.webp] ゴールドのアクセサリーとベロアのリボンをつけて華やかさUP♡ [dfenbzme2qvecnhrzh052qep8cm3.webp] いかがでしたか?ぜひ参考にしていただけると嬉しいです! ____________________________________________ **撮影プランのご紹介** 〈スタジオプラン〉 お時間帯やお天気に左右されずに撮影することができます☆ もちろん撮影中は貸切のため、人の目を気にすることなく撮影できます♪ ◯洋装 《《《《洋装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装スタジオプラン一覧はこちらから》》》》 〈ロケーションプラン〉 お二人の思い出の場所や、季節を生かした撮影ができます☆ ◯洋装 《《《《洋装ロケーション撮影一覧はこちらから》》》》 ◯和装 《《《《和装ロケーションプラン一覧はこちらから》》》》 気になるプランがありましたら一度、お気兼ねなくご相談くださいませ^^ ご来店相談会もしくはオンライン相談会を実施しております! 撮影についてのご相談はこちらから☆ 資料請求はこちらから☆ プラン一覧はこちらから☆ また、随時フェアやキャンペーンもご紹介しております♪ お二人に合ったプランや時期が、対象かもしれません★ 是非チェックしてみてください! 【【【【フェアやキャンペーンのご案内はこちらから】】】】】 \ ホームページのギャラリーも随時更新しています♫ / ご指名も承っておりますので、ぜひご覧ください!! ****フォトグラファー一覧**** この記事の関連キーワード • 和装スタジオ • 衣装・コーディネート • 和装ハウススタジオ • 和装撮影
ジャイアントフラワー!
こんにちは!フォトグラファーの小野寺です♪今回はハウススタジオにあるジャイアントフラワーのご紹介です![265886-82.jpg] まずは手を繋いでお二人らしく! [265300-26.jpg] 次は座ってお花に囲まれて [265886-95.jpg] 前ボケに使うとピンクがいいアクセントに! 色々な使い方が出来てとても可愛いジャイアントフラワーで撮影しませんか^^ ★フォトウエディングとは? フォトウエディングとは、写真だけの結婚式のこと。 「手軽に結婚式をしたい」 「大勢の前で結婚式をするのは控えたい」 「披露宴は迷っているものの、入籍記念にフォトウエディングだけはしておきたい」 など、さまざまな理由からフォトウエディングを検討する人が増えています。 スタジオアクアではフォトウエディングを『撮る結婚式』とし、 おふたりの新たな人生に彩りを添える“最 高のウェディングフォト”を作り上げるため、 あらゆることに徹底的にこだわり抜きウェディングフォトを進化させ続けます。 “最 高のウェディングフォト”が生まれる瞬間、それは撮影を通じて生涯忘れられない感動 体験をお届けする時間でもあります。おふたりの中に秘められた本当の美しさを表現する1枚と思い出を、スタジオアクアとともに作り上げませんか。 ★婚礼衣装の由来は? 【和装】 平安朝以来、花嫁衣裳に純白が貴ばれるようになりました。 古来日本では、白は太陽の光の色と考えられ、神聖な色とされており、純潔の色として、どの家風にも染まる用意のために、白が婚礼衣裳の色とされてきました。 室町時代になって、婚礼の法式などが生まれ、婚礼の衣裳も定められました。 この頃は、小花で型どった菱形の幾何学的な文様の白打掛が着用されたようです。 これが「白無垢」といわれるもので、この時代、婦人は外出の際に小袖を頭から被く(かづく)ようになりました。 この風習が婚礼のしきたりにも定められて白の小袖を被くこととされました。 これが次第に、江戸時代の綿帽子(わたぼうし)【真綿で作られたもの】、練帽子(ねりぼうし)【練絹という精練した絹で作られたもの】、幕末頃からの揚帽子(あげぼうし)【今の角隠し】へと変化していきました。打掛の裏や下着の裏に紅絹(もみ)をつけて吉事の証しとしています。 婚礼を終えたあとの「色直し」では、今までの白無垢を脱ぎ、婿から贈られた色物(赤地)の衣服に改めました。 現在のような打掛の花嫁姿は裕福な家庭にかぎられ、一般には黒縮緬の裾模様、袖も留袖か中振が着用されていました。 結婚式も時代が進むにつれて、神前結婚式が主流となり、自宅結婚式は減少し、現在の様式へと変化して来ました。 祝宴を料理屋やホテル・専門式場などで行なう事が増え、洋式の宴会も広まりキリスト教式や人前結婚式が増えるなど、現代では結婚式のスタイルも多様になり、花嫁衣裳も和装、洋装ともに華やかさを増しています。 日本の結婚式が変わっていくとしても、歴史と文化の中で育まれ洗練されてきた日本古来の花嫁衣裳は、引き継がれていく日本固有の文化となるでしょう。 【洋装】 今では“結婚式でウエディングドレスを着る”ということが当たり前となっていますが、そもそもウエディングドレスはいつ頃から着られるようになったのでしょうか。 ウエディングドレスの起源はローマ帝国の時代にあると言われています。 結婚式が教会で行われるようになり、その時に王族や貴族の花嫁が着ていた衣装がウエディングドレスの始まりではないかとされています。 現在は白が定番のウエディングドレスですが、当時は赤や青色が定番カラーだったそう。 また、黒などのダークカラーが好まれていた時代も・・・!その後、イギリスのヴィクトリア女王が自身の結婚式で白いウエディングドレスを着用し、列席した貴族階級の女性たちに衝撃を与えたようで、たちまち社交界に広まり、純白のウエディングドレスが普及していったとのことです。 さらに日本でウエディングドレスが着られるようになったのはいつ頃なのでしょうか。 1873年に長崎で中国人と結婚した日本人女性が初めてウエディングドレスを着用したとされています。 一般的に広まったのは1970年~80年代にかけて。日本でウエディングドレスが大流行するきっかけとなったのは、“世紀のご成婚”とも言われ、昭和34年(1959年)に一般家庭から皇室へ嫁いだことで注目を集めた現・上皇后陛下と現・上皇陛下のご結婚でした。 1960年代後半頃からウエディングドレスも一般に普及し始め、数多くのウエディングドレスデザイナー・メーカーが誕生しています。 その先がけになったのはブライダルファッションデザイナーとして活動をスタートした桂由美さんでした。 初めてブライダルファッションショーを開催し、ウエディングドレスを発売。 花嫁衣装のほとんどが和装だった時代に大きな衝撃を与えたそうです。 当初のウエディングドレスはシンプルで肌の露出がほぼないデザインが主流で、1970年代になると高度経済成長の流れに乗ってシルエットも大きく華やかに! ダイアナ妃のウエディングドレスにも影響を受け、大きなパフスリーブや長いトレーンも多くなったそう。 その後はバブル崩壊と共に結婚式自体もシンプルな式が増え、好まれるドレスにも変化が。 デザインはシンプルでありながら襟元が大きく開いたものやオフショルダーなどが人 気となりました。2000年代ではベアト ップスタイルを選ぶ花嫁が増加し、長袖やレース素材なども。ウエディングドレスのトレンドも常に変化していっています。 昨今はカラーやデザインが豊富に用意されており、「個性」や「自分らしさ」を表現するのも、ドレス選びの楽しみのひとつ。 大切な日に着る衣装ですから心から気に入ったもの、自分に似合うものを選びたいですよね! ウエディングドレスには様々なシルエットのドレスがございます。 その中でも比較的選ばれることの多いシルエットをご紹介させていただきますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです! Aライン 上半身はすっきりとしていてウエストから裾にかけて徐々に広がっているシルエット。 ウエストの位置が高いので、足が長く見え、体型も選びません。小柄の人にもお すすめです。 プリンセスライン スカート部分が裾に向かって大きく膨らんだデザイン。 Aラインよりもウエストからのスカートの膨らみが大きいです。 下半身のカバー力が高いので、お尻の大きさが気になる人にもお すすめです。 マーメイドライン マーメイド(人魚)のようなシルエット。 とてもメリハリのあるデザインで、動くたびに身体のラインが強調されるので、しなやかな女性らしさをアピールできます。 エンパイアライン 胸下からの切り替えで、スカート部分が多いのが特徴。 ウエストから下半身のラインを隠してくれるので、お腹周りや脚が気になる人にもお すすめ。 ウエストの締め付けがないのでマタニティの方にも! ウエディングドレスの白という色は『清楚』『純粋』『幸福』『神聖』というイメージもあり、 『あなたの色に染まります』『悪をはらう』と花嫁が着用するのにピッタリなお色味ですよね。 古来より神聖とされてきた“白”を使用したドレスは花嫁だけに許された美しいドレスです。 白はレフ板効果もあるので顔周りを明るく、肌を綺麗に見せ、清楚な花嫁という印象を与えてくれます。 日本でも昔から同様の意味で白無垢が着られているので、現在でも白のウエディングドレスが主流なのでしょう。 しかし“白い”ウェディングドレスといっても、日本人に肌馴染みの良いアイボリーから純白まで様々な白があります。 その中でも最も似合うドレスを選ぶにはご自身の肌の色と相性の良いものを探してみると良いかもしれません。 なお、日本では披露宴にて花嫁が白いウエディングドレスで登場し、次にお色直しでカラードレスに着替えて再入場という流れが一般的ですが、西洋の式ではお色直しの風習はなく、日本特有の文化なのです。 カラードレスはブルーやレッド・ピンク等が定着していますが、衣装の多様化が進む今、ブラックやグレー・ブラウンの人 気も高まっています! 洋装の衣装は様々な種類が増えており、ありすぎて選べない・・・という方も多いかと存じます。 スタジオアクアではS N Sやホームページにてたくさんのドレスをご紹介しております。 きっとあなたに似合う衣装が見つかるはず! ぜひ一度ご覧いただけると嬉しいです。 ー 【 撮影までの流れ 】 〈 洋装 〉ご来店回数 3 回(オンライン相談会の場合は2回) 撮影相談会→ 衣装合わせ (撮影日の2週間〜1ヶ月前頃) → 撮影当日 → 商品の発送 〈 和装 〉ご来店回数 2 回(オンライン相談会の場合は1回) 撮影相談会 → 撮影当日 (衣装選びは撮影当日に行います) → 商品の発送 *衣装合わせ日と撮影日は、撮影相談会がお済みのお客様より順次ご案内となります。 当店専属プランナーがお二人に合ったプランをご提案させていただきますので 一緒に作っていきましょう!イメージなくても全然大丈夫です! お気軽にご相談ください!皆様のお問い合わせ、心よりお待ち申し上げます。 撮影についてのご相談はこちらから☆ 資料請求はこちらから☆ プラン一覧はこちらから☆ また、随時フェアやキャンペーンもご紹介しております♪ お二人に合ったプランや時期が、対象かもしれません★ 是非チェックしてみてください! 【【【【フェアやキャンペーンのご案内はこちらから】】】】】 \ ホームページのギャラリーも随時更新しています♫ / ご指名も承っておりますので、ぜひご覧ください!! ****フォトグラファー一覧****