フォトウェディングと前撮りの違いとは?国内最大級スタジオが徹底解説!

フォトウェディング

フォトウェディングと前撮りの違いとは?国内最大級スタジオが徹底解説!

結婚が決まり、記念の写真撮影を考え始めたとき、「フォトウェディング」と「前撮り」の違いに迷っていませんか? どちらも婚礼用の衣装を着て記念撮影することを指しますが、主な違いは、一般的に「結婚式」を挙げるかどうかです。それによって撮影までの流れも変わってきます。

この記事では、フォトウェディングと前撮りの基本的な違いから、目的別の選び方、それぞれの特徴、仕上がりのクオリティがあがるポイントまでを詳しく解説します。


フォトウェディングと前撮りってどう違うの?




フォトウェディングと前撮り撮影の流れや違いがわからないと、ご自身に合う撮影プランがわからず迷ってしまいますよね。

ここでは、フォトウェディングと前撮りの違いやそれぞれの目的について見ていきましょう。


フォトウェディングと前撮りの基本的な違い
どちらも結婚の記念に撮影するプランですが、フォトウェディングと前撮りの基本的な違いは「式場での結婚式・披露宴の有無」だとされています。

フォトウェディングは結婚式・披露宴を開催せず、その代わりに写真撮影を行なうことを目的としています。挙式の設定がないため、いつでも申し込み撮影ができます。

一方、前撮りは、結婚式・披露宴を開催する前に記念撮影を行なうことを指します。

前撮りは挙式に向けて行うため、事前に無理のないスケジュールを組んだり、予算を調整したりすることが大切です。

ちなみに、結婚式・披露宴の前に撮影することを前撮り、後に撮影することは後撮りと分類されています。


フォトウェディングと前撮りが選ばれる理由とは





式場での結婚式・披露宴をしないフォトウェディングと、式場での結婚式・披露宴を前提とした前撮りでは、そもそも選ばれる理由が異なります。

それぞれの理由を確認しましょう。


フォトウェディングが選ばれる理由


フォトウェディングが選ばれる理由には、以下のような理由があげられます。

  • 「ふたりだけで結婚の記念や思い出を残す時間をつくりたい」
  • 「大勢の前でお披露目は恥ずかしい」
  • 「形式にこだわりたくない」
  • 「写真撮影に対するふたりのこだわりを優先したい」

このほか、「結婚式・披露宴の費用をおさえて、リゾート地や希望のロケーションでの撮影を叶えたい」と考える方も多いようです。


前撮りが選ばれる理由

前撮りは式場での結婚式・披露宴の実施が前提となっているため、以下のような想いから希望する方が多いです。

  • 「結婚式披露宴では着られない衣装を着たい」
  • 「事前の撮影で、ゆっくりと綺麗な記念写真を残したい」
  • 「結婚式披露宴の時に使用する写真を準備したい」

結婚式や披露宴の準備として前撮りを選択している方もいれば、1日のスケジュールに余裕を持ちたいため、先に撮影だけでも済ませておくという方もいます。


フォトウェディングの人気が高まる!さまざまなプランから選べるのが魅力



結婚式・披露宴を省略し、新郎新婦や家族だけで撮影・お祝いする「フォトウェディング」が人気を集めています。

フォトウェディングには、食事会付きやオンライン結婚式といったプランも用意されているため、おふたりの希望に添ったものを選択しましょう。

ここでは、食事会付きのプランと結婚式付きのプランについてそれぞれご紹介します。ぜひ、プラン選びの参考にしてみてくださいね。


食事会付きのフォトウェディングプランとは?



食事会付きのフォトウェディングプランとは、撮影後にふたりで食事を楽しんだり、両家の家族を招待したりして、食事会ができるものです。

お店によってさまざまなプランが用意されており、費用は食事会の内容によって違ってきます。

例えば、デコルテフォトグラフィーでは、和装も洋装のスタジオ撮影もできる食事会付きプランを設けています。

★食事会付きプラン詳細はこちらから


オンライン結婚式付きのフォトウェディングプランとは?




オンライン結婚式付きのフォトウェディングプランとは、写真撮影のほかに、Zoomなどのオンライン会議システムを使用し、スタジオなどから結婚式の様子を配信するものです。

ふたりだけの結婚式の様子を配信するパターンもあれば、近しい親族や近くに住んでいる人のみ実際に同席してもらい、他の招待客はZoomなどのオンライン会議システムで参列してもらうパターンも。

費用は撮影や配信の形式、どこから配信するかなど、フォトスタジオやプラン内容によってかなり幅があります。

例えば、デコルテフォトグラフィーでは、オンライン結婚式対応の撮影プランが36通りほどあり、チャペルや結婚式の流れに沿ったもの、ペットも一緒に撮影できるものなどバラエティ豊かなプランを用意していますよ。

★オンライン結婚式対応プラン一覧は、こちらから


フォトウェディングと前撮りの流れの違いは?

フォトウェディングと前撮りの流れは「準備」「撮影」「受け取り」が基本ですが、目的が違うため準備期間や内容が異なります。

フォトウェディングの流れ

撮影そのものが目的のため、準備は撮影日の1〜3ヶ月前からが目安。

スタジオやロケーション、衣装など、ふたりの理想を軸にプランを選び、打ち合わせを重ねます。

当日はヘアメイク、撮影、写真選びを行い、2週間〜1ヶ月ほどでデータやアルバムを受け取り完了です。

前撮りの流れ

結婚式で使う写真を用意することが主な目的のため、式の準備と並行して2〜6ヶ月前から動きだします。

式場提携か外部スタジオかを選び、ウェルカムボード等のアイテム作成の納期から逆算して撮影日を決めるのが最も重要です。

撮影当日の流れはフォトウェディングと大きく変わりませんが、早めに準備することで、受け取った写真を結婚式当日の演出に活用できます。


フォトウェディングや前撮りの特徴とメリット・デメリット!




フォトウェディングと前撮りは、目的やプラン内容が異なり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

撮影スタイルを決めるうえで、メリット・デメリットの把握が欠かせません。以下で解説しますので、ぜひチェックしてみてください。


フォトウェディングのメリット


フォトウェディングのメリットには、以下のようなものが挙げられます。

  • 費用をおさえやすい
  • 準備に手間や時間がかからず手軽
  • 衣装の選択肢が多い
  • 撮影場所も多くの選択肢がある

フォトウェディングでは、式場での結婚式・披露宴はしなくてもよいため、その分費用をおさえることができます。

また、式場の予約など約1年がかりの結婚式・披露宴と異なり、大がかりな準備は必要ないため、新郎新婦が決める項目が少なくて済みます。手間や時間をかけずに準備できる手軽さも、フォトウェディングの嬉しいポイントです。

フォトスタジオによりますが、衣装や撮影場所で多くの選択肢があるのも魅力的。

結婚式・披露宴をする場合は、お色直しの回数や会場の雰囲気に合わせるなど、配慮しなければならない点がありますが、フォトウェディングでは自由に衣装を選べます。

撮影場所もプランの中から自由に選択可能なので、思い出のスポットや景色の美しいロケーションで撮影しましょう。


フォトウェディングのデメリット

フォトウェディングのデメリットには、以下の2つが挙げられます。

  • 晴れ姿をゲストに直接見てもらえない
  • 天候に左右されてしまう場合がある

基本的に、フォトウェディングでは、記念撮影のみのプランの場合はゲストを招待できないため、晴れ姿を直接見てもらうことはできません。

どうしても、ゲストに晴れ姿を披露したい場合は、食事会付きのプランやオンライン結婚式付きのプランを検討してみましょう。デコルテフォトグラフィーの撮影現場では事前にご相談いただければゲストの招待も可能です。

また、ロケーションプランでの撮影の場合は、撮影当日に天候が悪くて撮影できない可能性があります。

日程や撮影場所の変更が必要になることを想定しておきましょう。

天候が著しく悪い場合の対応は、スタジオ撮影に変更したり、スケジュールの再調整が必要になったりなど、フォトスタジオによって異なるため、どのように対応してもらえるのか契約時に確認しておくと安心です。

前撮りのメリット


前撮りのメリットには、以下のようなものが挙げられます。

  • 挙式・披露宴とは違う衣装が着られる
  • ゆっくりと時間をかけ、細部までこだわった撮影ができる
  • 撮影した写真をブライダルアイテムとして使用できる

前撮りでの撮影は結婚式・披露宴とは別に行なうため、それぞれ違う衣装が着られます。

また、結婚式・披露宴のように厳密な時間の制約がないのが特徴。撮りたい写真にこだわりがある場合は、ゆっくりと時間がとれるプランを選択することも可能です。

前撮りのデメリット


前撮りのデメリットには、以下の3つが挙げられます。

  • 結婚式とは別に費用が発生する
  • 結婚式挙式・披露宴日以外に日程を確保する必要がある
  • 撮影が屋外だと天候に左右されてしまう


前撮りは結婚式・披露宴とは別に行なうため、追加費用の発生やスケジュール調整に注意してください。

また、天候に左右されてしまう場合があるのはフォトウェディングの場合と同様です。延期になると結婚式・披露宴に写真を使用する予定の方は準備に影響が出る可能性があります。

悪天候が続いた場合の対策など、事前に確認しておき、安心して撮影に臨みましょう。


フォトウェディングと前撮りでこだわりたい「クオリティの違い」がでるポイント





フォトウェディングや前撮りはさまざまな違いがあるものの、写真を記念に残すという点では同じです。

ここでは、フォトウェディングや前撮りで後悔しないように、こだわりたいポイントをご紹介します。


こだわり①衣装・ヘアメイク




フォトウェディングや前撮りでは、衣装やヘアメイクを自由に選べます。

前撮りの場合は、挙式で着ない衣装やメイクに挑戦するのもおすすめ。フォトウェディングではインポートのウェディングドレスなど、こだわりの1着を身に纏って結婚記念の一枚を完成させましょう。

最近では、あえてカジュアルな私服や普段メイクで自然に撮影するカップルもいます。思い出のロケーションや憧れの場所で撮影することで、より特別な写真を残すことができますよ。

いずれの場合も、写真のクオリティをあげたいなら、フォトプランナーやメイクアップアーティストとしっかりイメージをすり合わせ、スタジオの技術レベルをチェックしてください。


こだわり②ロケーション




フォトウェディング撮影と前撮りでは「写真を挙式の準備や演出に活用するかどうか」に違いがあります。

前撮りでは、和装の写真をお知らせ用に年賀状へと使ったり、挙式では着ないカラードレスの写真をウェルカムボードに使ったりと活用することが多いため衣装やイメージに合わせたロケーション選びも重要。

そのため、フォトプランナーやフォトグラファーとは、イメージだけでなく写真などの活用法やスケジュールを具体的に共有しておきましょう。

フォトウェディングでは、決まった演出がない分、旅行を兼ねて絶景を探す旅をしてもOK。撮影ロケーションは実際に見て確認した場所であれば、「イメージと違った」と後悔することがありません。


こだわり③写真の品質




フォトウェディング撮影と前撮りは、どちらも写真の品質が重要なポイントです。

写真のイメージや画質などはサンプルを見ればだいたい把握できるため、まず確認していただきたいのは、レタッチサービスの有無です。

  • プラン内容にレタッチが含まれているか?
  • レタッチが含まれていない場合の料金は?
  • レタッチ可能な枚数は?
  • レタッチ技術のレベルは?

上記のようなポイントを確認し、満足できるクオリティに仕上がるかどうかを判断しましょう。

デコルテフォトグラフィーでは、すべての撮影にライブレタッチ付き! 高度な技術を使って、自然な美肌やスタイルアップ・小顔効果など、気になる点に合わせたカスタマイズが可能です。

こだわり④写真の形式や枚数、画質、アルバムの充実度




フォトウェディング撮影と前撮りでは、手元に残る写真の数に差がでることも。前撮りでは、式当日のスナップ写真も追加できますが、フォトウェディングは撮影日当日限り。

撮影した写真については、どちらも大事な思い出なのは共通。枚数だけでなく画質、アルバムの充実度などはチェックしておきたいポイントです。

契約時に必ず確認していただきたいのが「手元に残る写真の枚数」です。少ない枚数しかもらえないと、気に入った写真がたくさん撮れてもあきらめることになってしまいます。

さらに、写真を保存したり飾ったりするためのアルバムやフレームに関しては、気に入ったデザインがあるか、どのような種類があるのかを確認しておきましょう。

こだわり⑤綺麗な撮影データがもらえるかどうか




撮影したら、写真やアルバムなどの形に残すだけでなく、データとしても保管しておきたいところ。しかし、フォトスタジオによっては、撮影データがすべてもらえないケースもあります。

データ化を希望する場合、購入した写真のみをデータ化してもらうパターン、購入に関係なくすべてのカットをデータ化してもらうパターンの2つが挙げられます。

すべての撮影データがもらえるかどうかはプラン内容を必ず確認してください。

デコルテフォトグラフィーでは、撮影全データ付きのお得なセットプランもご用意しております。

また、データの保存形式が高画質のまま保存できるものであれば、自分たちで印刷しても綺麗な仕上がりが保てます。


まとめ:来店して衣装や写真をチェックしてみましょう




フォトウェディング・前撮りは目的や選ばれる理由などに違いはあるものの、結婚の記念写真を撮影するという点では同じです。

結婚式で撮影するスナップ写真では「撮影データがもらえない」「たくさん撮影したうちの一部しか購入できない」といったケースもありますが、フォトウェディング・前撮りでは希望のカットが購入できます。

写真の仕上がりにこだわりたい方は、ぜひフォトウェディング・前撮りを検討してみてください。

デコルテフォトグラフィーでは、定番品から流行の品まで和・洋衣装のラインナップを各店200着以上ご用意しています。

バリエーション豊富なスタジオ撮影が可能で、充実したレタッチサービスも提供。

また、フォトウェディングの先駆けとして、全国26店舗、25万組以上の実績があり、撮影を担当するフォトグラファーやヘアメイクアップアーティストの技術にも定評があります。

希望するスタッフを指名できるため、好みのイメージに合った写真撮影が可能です。

おふたりの希望に最適なフォトウェディングや前撮りを提案いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。

▼まずは気軽に相談してみたい方へ
★来店相談予約はこちらから

▼もっと詳しく知りたい方へ