写真だけで残す結婚のスタイル 費用はどれくらい?費用を抑えるコツも解説

フォトウェディング

写真だけで残す結婚のスタイル 費用はどれくらい?費用を抑えるコツも解説

こんにちは。国内最大級のフォトウェディング「デコルテフォト」編集部です。

一般的な結婚式は費用が高額なため予算を抑えたいと思っているカップルも多いはず。写真だけの結婚スタイルを選んだ場合は、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?

写真だけの結婚は規模が小さいため、安価な傾向にありますが、撮影の際に追加費用が発生しやすい項目などが多いのが懸念点。今回は、先輩カップルの事例をもとに、写真だけで残す結婚スタイルである「フォトウェディング」の費用や相場をご紹介します。

フォトウェディングのスタジオ・ロケーションそれぞれの費用相場と合わせて、基礎知識も記載しているので参考にしてみてください。

結婚写真だけの費用相場

結婚式や披露宴を行わず「写真撮影のみ」でお祝いするスタイルは、一般的にフォトウェディングと呼ばれています。

フォトウェディングの撮影は、屋内などのスタジオ、もしくは屋外でのロケーションで行われる2パターン。

先輩カップルの事例からフォトウェディングの費用感を見てみると、安価な場合には5万円以下、高額な事例では100万円とケースによって大きく異なります。とはいえ、平均相場としては20万円前後ですので、一般的な結婚式や挙式よりも安価な傾向にあります。

費用が抑えられた分、新婚旅行にあてたり、思い出の場所やふたりらしい自由度の高い撮影ができたりと近年人気を集めています。


費用の内訳は?

フォトウェディングの費用の内訳としては、どのようなものがあるのでしょうか。一般的なフォトウェディングであれば、以下の項目に費用が発生します。

・撮影
・衣装
・メイク小物
・ヘアメイク代
・スタジオ照明などの設備代
・データやアルバム代

基本的には撮影パックとしてセットで販売されていることが多数。仮にパック内で提供されていない項目は、別途オプションとして追加しなくてはなりません。

また、項目をアップグレードすると追加料金が発生する場合もあります。たとえば、受け取れるデータ枚数の場合、基本プランでは50枚でも、プランをアップグレードすることで100枚受け取れるなど、自分の要望にあわせてカスタマイズが可能です。アップグレードのプラン内容はスタジオによって異なるので、事前に問い合わせて確認しておくことがおすすめです。


スタジオでの写真撮影費用の目安

フォトウェディングでなるべく費用を抑えたい方は、スタジオ撮影がおすすめです。スタジオ撮影は、ロケーション撮影とは異なり、移動費がかからないうえに、担当スタッフの拘束時間も少ないことから、比較的安価に行えるといったメリットがあります。

スタジオで写真撮影を行う場合、費用のイメージは以下の通りです。

・洋装 5〜15万円
・和装 5〜15万円
・洋装と和装 10〜30万円

選ぶ衣装によっては、費用が異なるので注意してください。場合によっては、基本プランで気に入った衣装がない場合、オプションで選べる衣装の数を増やすと、高くつくこともあるので要注意。

さらに、着用する衣装の数を増やすと費用も増えていくので、予算と照らし合わせながら検討することが大切です。


ロケーションでの写真撮影費用の目安

ロケーション撮影は、屋外の景色とともに撮影をしたい方やお気に入りの場所があるカップルにおすすめです。ただし、ロケーション撮影の費用は、スタジオ撮影よりも10〜20万円ほど高くなることがあるため検討が必要です。

・洋装 10〜25万円
・和装 10〜25万円
・洋装と和装 20~40万円

平日の公園ロケーションは比較的安く、観光地だと撮影許可料が高くなるため費用も高額になる傾向に。観光地での撮影を望む場合は、新婚旅行とあわせて楽しむのがおすすめです。

衣装にかける費用などを優先したい場合にはスタジオ撮影の方が適しているでしょう。


結婚写真撮影で追加費用が発生しやすいのは?

結婚写真を撮影するにあたって、追加の費用が発生しやすい項目があります。 価格を抑えるためにも、どのような理由で追加費用が発生しやすいのか、以下の情報を参考に検討してみてください。

・写真やデータ

記念撮影の写真やデータの項目は、カット数やデータ数を増やすことで追加費用が発生することが多いです。また、印刷の複製や記念の台紙、アルバム作成などは、スタジオ内で製作せず外注していることもあるため基本プランに含まれていないことがあります。

デコルテフォトグラフィーでは、全データやアルバムがもらえるお得なセットプランも実施しているので検討してみてください。

・衣装

スタジオ側で衣装をレンタルする場合は、基本プラン内でレンタルできることがほとんどです。ただし、着用する衣装を増やしたり、選べる衣装のグレードを高くする場合には、準備やサイズ調整の作業が増えるため追加費用が発生しやすいです。

・日程

撮影の人気が集中する日・時期によっては追加費用が発生する場合があるため注意が必要です。とくに、土日祝日など週末・祝日や営業時間外の撮影、繁忙期(6月や桜・紅葉の時期など)は人気が高く利用者も多いため、追加費用が発生する、もしくは基本料金が高く設定されている場合があります。

・場所

基本プランに含まれる場所以外での撮影を希望したり、複数箇所での撮影を行う場合は追加費用が発生しやすい傾向にあります。とくに、ロケーション撮影として複数の場所で撮影する際には移動費だけでなく拘束時間も長くなり結果として料金が高くなるのです。


費用を抑えるコツは?

なるべく結婚写真は安く抑えて撮影したいと考えている方にとって、どのような部分で節約ができるのかは気になるところでしょう。

節約できるポイントは、意外とあるので以下を参考に、おふたりで相談してみてください。

・土日を避けたりシーズンオフを選ぶ

土日や祝日、繁忙期は撮影費用が高くなる傾向にあります。そのため、なるべく人気シーズンは避けて、撮影を行うことがおすすめです。夏や冬、梅雨時期、平日などは比較的安価に撮影を楽しめるので、スケジュールを調整しつつ検討してみてはいかがでしょうか。

・スタジオ撮影にする

ロケーション撮影と比べ、スタジオ撮影のほうが費用を安価に抑えやすいといったメリットがあります。平均して、スタジオ撮影のほうが20~30万円ほど安価なので、大幅な節約が可能です。コストを抑えつつ、素敵な写真を残したい方は、ぜひスタジオ撮影を検討してみてください。

デコルテフォトグラフィーではスタジオ撮影でも華やかなセットを用意してお待ちしております。

 

・アクセサリーや小物は持ち込みする

撮影で使えそうなアクセサリーや小物は自前の物を使うことで、撮影費用の節約が期待できます。スタジオによっては、持ち込みを許可している場合もあり、その分撮影費用を安価に設定していることがほとんど。

デコルテフォトグラフィーのスタジオも小物の持ち込みは、基本的にOK。実際に何を何点持ち込むのかはスタジオと事前に相談しておきましょう。
 

・割引プランやキャンペーンを活用

結婚写真の撮影費用を抑えたい方に、ぜひ注目してほしいのが割引プランやキャンペーンの活用です。お得に撮影を楽しんでもらえるよう、各スタジオがいろいろなプラン・キャンペーンを実施しています。

キャンペーンから申し込むことで通常料金よりも、数千円から数万円お得に撮影できる場合もあるので、ぜひいろいろなスタジオの情報収集をしてみてください。



まとめ:納得のいくプランを選ぶならまずは相談しよう

写真だけで残す結婚のスタイルは、近年では実施数も増え、注目が高まっています。大掛かりな結婚式を挙げるのではなく、ふたりや親しい人とだけの記念を重視したいといった価値観も生まれています。

一般的な結婚式や挙式よりも、費用を安価に抑えやすいといったメリットもあるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

デコルテフォトグラフィーでは、写真だけの結婚スタイルを楽しみたいといったおふたりに向けて、フォトウェディングサービスを提供しています。種類豊富なスタジオセットでの撮影ができ、さまざまな雰囲気で写真を残せるのが魅力。

高い技術力と実績を持つフォトグラファーとヘアメイクアーティストによる撮影に加え、撮影データから自然な美しさを引き出す高度なレタッチも対応しています。

衣装は、定番はもちろんのこと、トレンドを抑えた洋装・和装を200着以上提供していますので、コストを抑えつつ豊富な衣装からお気に入りの1着を選ぶことが可能です。

デコルテフォトグラフィーは、現在全国26店舗を展開していて、撮影実績は25万組以上にも及びます。ウェディングフォトの先駆けとして誕生したデコルテフォトグラフィーで、ぜひ素敵な結婚写真を撮影してみませんか?


▼まずは気軽に相談してみたい方へ


▼もっと詳しく知りたい方へ