ウェディングの前撮りをカジュアルに!魅力と特徴を徹底解説
こんにちは。国内最大級のフォトウェディング「デコルテフォト」編集部です。
結婚式の前撮りといえば、美しい白無垢やウェディングドレス姿が一般的ですが、最近では、よりリラックスして自分たちらしさを表現できる「カジュアルな前撮り」が人気を集めています。この記事では、カジュアルな前撮りの魅力と特徴、おすすめのコーデやロケーションも詳しく解説。ぜひ参考にしてみてください。
カジュアルに前撮りを!おすすめのシーンをピックアップ
結婚式の前撮りとは、一般的に、結婚式を挙げる前にウェディングドレスや着物などを着用して写真撮影を行うことをさします。結婚式の当日は何かと慌ただしく、思うように写真撮影ができないため行われていましたが、最近ではスタジオや衣装にこだわらず、ふたりの好きな景色や思い出の場所など、気軽におこなう前撮りも主流になっています。
ここではカジュアルに前撮りができる、おすすめのシーンをピックアップ! 普段通りの自然な笑顔を引き出しながらも、より温かみのある写真を残したい方は必見です。
おすすめ①スタジオ
天気に左右されずに撮影できるセットスタジオは、前撮りの定番。カジュアルな服装でも背景や照明を使い分け、雑誌のような撮影が可能です。スタジオには更衣室などの設備が整っているため、衣装替え・ヘアメイクの変更もスムーズに行えます。ロケーション撮影に比べると移動時間もなく、短時間で効率よく撮影を行えるので、忙しいふたりにはイチオシ。
また、カメラマンさんに見られて恥ずかしい方は、セルフィー撮影をチョイスしてもいいかも♪ プロに頼むときは、撮影前に「カジュアルな自然な感じで」とオーダーするとより自然体で撮影してもらえますよ。
おすすめ②思い出の場所
結婚式場やスタジオだけでなく、ふたりの出会った場所や思い出の地での撮影なら、ふたりも自然体な表情がだしやすく、映画のワンシーンのようなストーリーがぎゅっと詰まった、特別な一枚に仕上がります。
おすすめ③日常のロケーション
海、森、公園、よく出かけるカフェなど日常のロケーションなら、普段着で気取らずに笑顔の撮影ができますよ。
おすすめ④新婚旅行
新婚旅行と合わせて前撮りを行えば、より特別な思い出に。カジュアルなスタイルなら、費用も抑えられ気軽に撮影できます。国内の旅行なら、人気の北海道や沖縄のほか、関東近郊の浅草や横浜などの都心でも実施しているスタジオがたくさんあります。
前撮りをカジュアルにするメリットは?私服でのおしゃれな記念撮影
前撮りをカジュアルな服装で行う最大の特徴は、ふたりらしさを最大限に表現できるところにあります。衣装をカジュアルにする分、撮影日やシチュエーションの選択肢が広がるのもポイント。カジュアルな前撮りを行ううえでのメリットを分かりやすくご紹介します。
メリット①費用
結婚式や挙式に比べると、格段に費用を抑えられます。さらに平日やオフシーズンに撮影を行えば、オプション費用もかからずに実施できます。カジュアルな前撮りだからこそ、普段通りにヘアメイクも自分で行えば、出費が抑えられますよ。
メリット②スケジュール
カジュアルな前撮りなら、比較的に準備時間が短く済むことが多いです。衣装にこだわりがあると準備なども気にしなければなりませんが、カジュアルにするならふたりの予定さえ合わせればOK! 私服で行う「入籍フォト」は撮影時間1時間ほどで終わります。
メリット③自然体
カジュアルなスタイルの前撮りでは、私服やカジュアルなワンピースなどの服装と、普段通りのヘアスタイル、メイクでリラックスすることで、より自然体の写真を残せます。
ふたりの素顔の魅力を引きだすためにも、普段通りのヘアスタイルやゆるめのアレンジ、濃すぎないメイクなど、いつもの感覚に合わせてデートのように撮影したり、ふらっとお出かけした気分での撮影が楽しめますよ。
メリット④日常が記念になる
自然体が魅力な私服での前撮りですが、普段おふたりでスマホを向け撮りあう写真とは違います。「日常」をナチュラルでおしゃれに残すのがプロの腕の見せ所。
おふたりの日常を、映画のワンシーンのようにおしゃれに残せるのが、カジュアルな前撮りの醍醐味です。
カジュアルな前撮りでのおすすめコーディネート6選
カジュアルな前撮りに憧れるけど、どんな服装にするか迷っているカップルに、おすすめのカジュアルな服装と、ふたりで映えるコーディネートをご紹介します。せっかくの前撮りなら、ふたりの良さや個性を表現したいという方は要チェックです。
①私服コーディネート
まずおすすめしたいのが、ふたりの関係性が自然と伝わる私服コーディネート。定番の人気デニムスタイルから、少しドレスアップしたワンピースまで、幅広いスタイルをふたりで話し合って決めてみて。お気に入りの私服コーディネートなら、自然と笑顔になりSNS映えも抜群です。
②シンプルドレスコーディネート
③カラードレスコーディネート
ふたりの個性を主張するなら、カラードレスを選んでみて! 前撮りは挙式ではないので、ウェディングドレスのように色の制限がありません。カジュアルな撮影なら周りを気にせずおふたり似合うカラーで撮影ができます。
⑤小物を使ってカジュアルダウンコーディネート
ふたりの思い出の品や好きなものを持ち込んで撮影すれば、写真に深みとオリジナリティを加えられます。また靴下や帽子、スニーカー、サングラスなどのファッション小物を上手く取り入れることで、カジュアルダウンさせる上級者テクも。
⑥お揃いコーディネート
また、ペアルックではなくても色や素材、デザインの一部を揃えるシミラーコーデコーデなら、さりげないお揃いを表現できますよ。
⑦メンズのみカジュアルダウンコーディネート
女性側はウェディングドレスや、カラードレスを着用したい場合には、あえて、メンズだけカジュアルダウンさせるのもおすすめ。
タキシードや燕尾服でなくてもシンプルで統一感のあるコーディネートでカジュアルさを演出すればお相手のドレスも際立ちます。ネクタイをあえて着けずにカジュアルダウンさせるテクニックも。上着やパンツの色は、ネイビー、グレー、ブラウンなどの落ち着いたトーンで揃えてドレスを目立たせてあげて。
カジュアルな前撮りのおすすめロケーション5選
カジュアルな前撮りやフォトウェディングのロケーションは、ふたりの好みに合わせて自由に選べますが、国内でもカジュアルで素敵な写真を撮影できる場所をいくつかご紹介します。
実際に撮影が行われている場所を参考に、ふたりの思い出に残る素敵なロケーションを見つけてくださいね。
ロケーション①北海道
広大な自然と美しい花畑が広がる北海道。広大な大地に咲き誇る色とりどりの花を背景にすれば、カジュアルな服装でも美しい写真を残せます。
北海道内でもとくに花畑が有名なのは、富良野と美瑛。ラベンダー、ひまわりなど、夏のシーズンがおすすめです。新婚旅行と一緒にカジュアルな前撮りを検討してみて。
ロケーション②千葉
千葉の前撮りは、近年人気が高まっているグランピングスタイル。自然のなかでリラックスした状態で、ふたりの笑顔を引き出せるのが魅力です。
千葉のグランピング施設内には、テント、コテージ、BBQエリアなど、アウトドアならではの撮影スポットがあり、カジュアルな服装にピッタリ! 緑豊かな中で、ふたりの姿を美しい自然と共に写真に残せます。レジャーを楽しみながらもふたりの自然な姿を撮影したいカップルにおすすめです。
ロケーション③横浜
横浜の歴史的な建造物や情緒あふれる風景を背景に、カジュアルな前撮りを楽しむのもおすすめ。
横浜には、赤レンガ倉庫や元町、馬車道など、歴史的な建造物も多く、その重厚な雰囲気が写真に深みを与えます。クラシカルなウェディングドレスだけでなく、カジュアルなワンピースなどの服装でも雰囲気のある一枚に仕上がりますよ。
横浜はデートスポットとしても人気が高く、ふたりの思い出の地で撮影することで、より特別な思い出になります。
ロケーション④奥多摩
山、川、渓谷、湖など、多彩なロケーションでの撮影はオリジナリティ溢れるものに。ハイキングや川遊びなど、アクティブな撮影も可能です。
ロケーション⑤新宿
新宿の高層ビル街や六本木ヒルズ、丸の内のビジネス街だけでなく、昔からの路地裏などカジュアルかつスタイリッシュな撮影にぴったり。
夜のネオンが映える街灯りも美しく、よりセンスのある前撮りが可能です。
前撮りをカジュアルにするうえでの注意点
前撮りをカジュアルで行う上でいくつかの注意点もあります。まずは、お互いカップルの意見の相違がないよう、イメージをまとめコンセプトなど決めておくのがおすすめ。
海辺で解放感がありリラックスした雰囲気、森の中でナチュラルな雰囲気など、撮影場所が決まればコーディネートも合わせやすくなります。希望のポーズや持参したい服装や小物がある場合は、事前にスタッフやカメラマンに共有しておきましょう。
またカジュアルなコーデの場合、ふたりの衣装のバランスに要注意。普段着のままのコーデだと写真を見直したときに、だらしなく見えたり、時代遅れといった印象が残ってしまうことも…。
そんな時は、トレンドに左右されずにシンプルなコーデにしたり、ジャケットなどのキッチリ感のある小物を取り入れたり、スタッフやカメラマンなどのプロに相談するのもおすすめです。
まとめ
カジュアルに楽しむ前撮りは、ふたりの個性を最大限に引き出し、特別な思い出をカタチにできる魅力的な選択肢です。結婚式のような華やかさとはまた違った、ふたりだけの世界観で笑顔あふれる写真を残してみて。
★実際のフォトウェディング撮影プラン詳細はこちらから
★実際のフォトウェディング撮影プラン詳細はこちらから