神社(神前式) 結婚式とは?費用相場やメリット・デメリットを解説
こんにちは。国内最大級のフォトウェディング「デコルテフォト」編集部です。
神社(神前式)での結婚式とはどのようなスタイルなのか、気になっている方は多いのではないでしょうか。
神社での結婚式は、日本らしさを感じられる結婚式スタイルであり、多くの新郎新婦に選ばれています。
神社(神前式)での結婚式とはどのようなスタイルなのか、気になっている方は多いのではないでしょうか。
神社での結婚式は、日本らしさを感じられる結婚式スタイルであり、多くの新郎新婦に選ばれています。
★オーダーメイドプランなら5000円から!
神社(神前式) 結婚式とは?どこであげる
神社(神前式)結婚式とはどのようなスタイルの挙式なのでしょうか。
まずは、神社での結婚式の概要や、挙式を行う場所などについて解説します。
日本の伝統的な挙式スタイルである神前式
結婚式を神社で行う「神前式」は、日本の伝統的な挙式スタイルであり、古くから挙式の定番スタイルとして選ばれていました。
神前式は、神社に祀られている神様の前で結婚を誓うスタイルの挙式であり、主に和装に身を包んで行います。
神前式を挙げる場所
神前式を挙げる場所は、神様を祀る神社が一般的ですが、ほかにも、「神様を祀る神殿のある結婚式場」「神殿を併設したホテル」なども、神前式を挙げる場所として該当します。
とはいえ、神前式を選ぶカップルの多くが神社での結婚式を選んでいます。
「定番の場所で行いたい」と考えている方は、神社での結婚式がベストでしょう。
神社(神前式) 結婚式の流れ
神社で神前式の結婚式を行うにあたって、気になるのがどのような流れで進むのか、といった点ではないでしょうか。
神社での結婚式は、入場から退場までおよそ30分程度です。
神前式を行う際には、以下のような流れで進めていきます。
1.参進の儀:
神職や巫女などとともに、新郎新婦及び両家の両親や親族が境内を進む。
2.入場:
拝殿に着席。
3.修祓の儀(しゅうばつのぎ):
神職によって、参列者が祓い清められる。
4.祝詞そうじょうの儀:
神様に新郎新婦の結婚を報告し、幸せに過ごせるよう願う。
5.三献の儀(さんこんのぎ):
夫婦の契りを結ぶために、盃を交わす。
6.誓詞奏上(せいしそうじょう):
夫婦として生きていくことを誓う。
7.神楽奉奏(かぐらほうそう):
神様に喜んでもらうために巫女が舞を捧げる。
8.玉串拝礼(たまぐしはいれい):
球櫛をおふたりで奉納。
9.指輪交換:
巫女に運んでもらった指輪をお互いの左手薬指にはめる。
10.親族盃の儀(しんぞくさかずきのぎ):
両家の親や親族全員でお新酒をいただく。
11.斎主(さいしゅ)あいさつ:
斎主から結婚の儀が終了したと挨拶をして報告。
12.退場:
新郎新婦や両家の親族、巫女、神職が退場。
神社(神前式) 結婚式にかかる費用は?
結婚式を行うにあたって、神社を選ぶ場合は、20万〜30万円程度の費用がかかるのが一般的です。
まとまった金額が必要となるため、人前式を行いたいと考えている方は、あらかじめおおよその費用感を把握しておく必要があります。
とはいえ、具体的な金額は、会場によって異なるため注意してください。
神社での結婚式はややコストが高めであるものの、ホテルなどの式場であれば比較的リーズナブルに行えます。
結婚式の費用面が気になる方は、上記の金額を参考にしながら予算を立てるといいでしょう。
神社(神前式) 結婚式メリット
神社(神前式)結婚式には、どのようなメリットがあるのでしょうか。
結婚式のスタイルに悩んでいる方は、以下のメリットを把握したうえで検討してください。
日本伝統の挙式を体験できる
神社での結婚式のメリットとして、まず挙げられるのが日本伝統の挙式を体験できる点です。
和装に身を包み、神様の前で結婚を誓う挙式は、日本特有の文化です。
そのうえ、古くから多くの新郎新婦が選んできた儀式であり、日本らしさを感じられる挙式を実現できます。
また、ホテルやレストラン、チャペルなどの洋風の結婚式場にはない、日本らしさや歴史などが感じられる厳格な空間の中で結婚式を挙げられます。
衣装の白無垢や色打ち掛けもよく引き立つため、花嫁さんの存在感も生まれるでしょう。
夫婦・家族の絆が深まる
神社での結婚式では、三献の儀や親族盃の儀など、新郎新婦や親族同士で行う儀式が多いのが特徴です。
各儀式を通してお互いの絆を深められるのがメリットでしょう。
結婚はおふたりだけの問題ではなく、両家の付き合いにも関わるため、親族ぐるみで絆を実感できるのは神前式の魅力です。
拠り所となる神社ができる
結婚式のために足を運んだ神社は、今後おふたりにとって拠り所となるでしょう。
結婚式でお世話になった神社ですから、毎年の初詣で利用したり、子どもを授かったらお宮参り、七五三など我が子の人生の節目にも利用したりしやすくなります。
神社(神前式) 結婚式デメリット
神社(神前式)結婚式には、魅力的なメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。
結婚式が終わってから後悔のないよう、デメリットも把握しておきましょう。
天候の影響を受ける
人前式の場合、天候の影響を受けやすいのがデメリットです。
屋外での移動が多いため、雨が振ると衣装が濡れてしまう心配があります。
とはいえ、傘を指して行える儀式が多いので、参進の儀などでは傘で雨をしのぎながら儀式を進められるでしょう。
また、天候が悪ければ屋内にも変更できる場合がほとんどです。
ただ、神社の屋外の空気感を楽しみたい方にとっては、やや物足りない結婚式となるリスクもあります。
挙式に列席できるのは家族・親族に限る神社もある
神前式の場合、挙式に参列できるゲストが限られてしまうケースがあります。
そもそも、神前式は両家の絆を深めるのが本来の目的です。
家族や親族までを参列の対象としている神社が少なくありません。
仮に友人にも列席してほしいと考えている場合は、事前に神社に確認しておく必要があります。
バリアフリー設備が整っていない
長い歴史を持つ神社や神殿の場合、改修が難しい場合が多くバリアフリー設備が不足しているケースがあります。
仮に親族が車いすで列席する場合、神社での移動に負担が生じたり、そもそも目的の場所まで向かうのが難しかったりする場合もあるため注意が必要です。
車いすの利用者が列席する場合は、バリアフリー設備が整っている会場を選ぶと安心でしょう。
演出の自由度が低め
結婚式を行うにあたって、「神前式」を選ぶ場合は、通常の結婚式場と比べて演出の自由度が低い傾向にあります。
神前式は、挙式の流れやルールが明確に定められているため、列席者向けに特別な演出を施したり、新郎から新婦へのサプライズを行ったりする演出は原則として認められていません。
演出にこだわりたい方にとって、制限の多い神前式の結婚式はやや不満が生じる場合があるので注意しましょう。
衣装総額が高くつく可能性がある
神社での結婚式は、衣装の総額が高くなるかもしれません。
もともと和装が洋装と比べて高い場合が多いうえに、かつらやかんざしなどの種類によっては、さらにトータル費用が高額となりやすいのが難点です。
神前式を選ぶ際には、費用面にも目を向けたうえで検討しましょう。
挙式はできてもお支度や披露宴は別の場合もある
結婚式で神前式を選ぶと、挙式を行う場所によっては、挙式のみに対応していて、支度や披露宴は別途で手配が必要なケースがあります。
挙式に向けて、ヘアメイクや着付けを自分で手配したり、披露宴のための会場を別途で予約・準備したりしなければならない場合があるため、あらかじめ挙式場所に確認しておきましょう。
まとめ:神前式で日本の伝統儀式を体感しよう
本ページでは、神前式についてご紹介しました。
日本らしい伝統儀式である神前式は、まさに日本人男女にぴったりの結婚式スタイルです。
日本らしい伝統儀式である神前式は、まさに日本人男女にぴったりの結婚式スタイルです。
神社(神前式)におけるメリットとデメリット、費用面などについて正しく理解したうえで、どのような挙式がおふたりに合っているのかをイメージしてください。
ちなみに、デコルテフォトでは、結婚式の前撮りや後撮り、フォトウェディング等に対応しています。
神前式らしさを感じられる和装の衣装も数多くレンタルで提供していますので、お気に入りの1着に身を包んで撮影を楽しめるでしょう。
スタジオの種類も豊富なので、衣装や理想のイメージに合わせて選べるのも魅力です。
技術力の高いフォトグラファーやヘアメイクスタッフがサポートするため、ハイクオリティな写真に仕上がります。
高度なレタッチサービスは、プラン内に含まれているため別途で追加費用もかかりません。
ウェディングフォトの先駆けとして、全国20店舗、22万組以上の実績を持つデコルテフォトに、結婚式の撮影を依頼してみませんか?
Q&A
Q:色打掛、白無垢など和装は充実していますか?
A:和装での撮影希望者も多いため、さまざまな和装衣装を取り揃えています。