ふたりの写真を撮ろうよ。
ついこの前まで確かに夏の残り香があったのに、
気付いたらどこにもなくなってしまってませんか。
10月末、こんなに寒かったっけ…
日々日々、
ふたりにとって素敵な一日になればええなあと思いながら、
たくさんのお客様の撮影をさせていただいているのですが、
ふと、「自分が撮ってもらう立場やったらどんな写真が残ったら嬉しいかな?」と、
考えているようで実はあまり考えていなかった問いに直面しました。
実際、自分自身が写った写真ってどうしてるかなと考えたら、
大半はデータとしてスマホの中に残っていたり、するくらい。
家族で撮った写真なんかは時々印刷して飾ってみたりもするのですが、
それに選ばれる写真って、いわゆる”とっても普通の写真”なんです。
父と母と兄と私が、普通に写ってるだけの写真。
普段は飾ってあることも意識しないくらい空気みたいな感じでそこにあって、
でもちゃんと意識をもってみたら、その写真を撮った日のことはちゃんと覚えている。
手元に残ったら嬉しい写真、ずっと見ていられる写真って、
そんな感じで暮らしに溶け込んでいて、
ふとしたときにちょっとした支えになったり、少しの彩りを添えてくれたり、
そういった写真かも、と思ったりした、というお話でした。
そんなことを考えていた9月、10月。
撮ってあげたいな、と思う「ふたりの写真」に、
少しずつ近付いてきている気がします。
そうだったら嬉しい。
久しぶりの大仙公園。ほんのり色付き始めたこの季節もええね。
スタジオも穏やかな時間が流れてる。
こういう特徴的なお花、わくわくするので好き。
神戸の舞子浜。気持ちいい空してた日。
笑い方って、ほんとうにそれぞれの人柄が出るなあと思います。
去年に引き続き、今年もきました和装でマーブル。配色のバランスが富士山みたい。
ずっとすすき撮りたい〜と思ってたら万博にもあったよ。
もう一枚万博。今年のコスモスも素敵な咲き具合でした。
less is moreって素敵な言葉。
そして念願の千畳敷。和歌山の海辺はやっぱり大優勝。
そして琵琶湖に最高なロケーション地があるので、ぜひ一緒に行きましょう。
もうすぐ紅葉シーズン到来。
みなさまと、素敵な1日を共有していけたらなあと思っております。
文/写真 内田 景( @kei.deco.ph )
気付いたらどこにもなくなってしまってませんか。
10月末、こんなに寒かったっけ…
日々日々、
ふたりにとって素敵な一日になればええなあと思いながら、
たくさんのお客様の撮影をさせていただいているのですが、
ふと、「自分が撮ってもらう立場やったらどんな写真が残ったら嬉しいかな?」と、
考えているようで実はあまり考えていなかった問いに直面しました。
実際、自分自身が写った写真ってどうしてるかなと考えたら、
大半はデータとしてスマホの中に残っていたり、するくらい。
家族で撮った写真なんかは時々印刷して飾ってみたりもするのですが、
それに選ばれる写真って、いわゆる”とっても普通の写真”なんです。
父と母と兄と私が、普通に写ってるだけの写真。
普段は飾ってあることも意識しないくらい空気みたいな感じでそこにあって、
でもちゃんと意識をもってみたら、その写真を撮った日のことはちゃんと覚えている。
手元に残ったら嬉しい写真、ずっと見ていられる写真って、
そんな感じで暮らしに溶け込んでいて、
ふとしたときにちょっとした支えになったり、少しの彩りを添えてくれたり、
そういった写真かも、と思ったりした、というお話でした。
そんなことを考えていた9月、10月。
撮ってあげたいな、と思う「ふたりの写真」に、
少しずつ近付いてきている気がします。
そうだったら嬉しい。
もうすぐ紅葉シーズン到来。
みなさまと、素敵な1日を共有していけたらなあと思っております。
文/写真 内田 景( @kei.deco.ph )